留守中の出来事
いざ、トウキョウへ!の道中凄まじい雨が降った、らしい。 僕は知らずにいました。 車中で気持ちよく昼寝の最中でしたから。
東京で楽しい時間を過ごし、帰ってきたのは9時頃。 自宅近くの道に差し掛かった頃、異変に気付きました。 車のライトが照らす先には・・・ 道路上に散乱する木片、草、砕石、土。 それらを見て、ハッとしました。
何度となく痛い目に遭っている大雨による被害の様が頭をよぎります。 車を停め、胸騒ぎさせながら一番気になる窯場へ。 電気を付け、ああ、やっぱり! 窯の最後尾、煙突の立つ急な法面から雨と共に土砂が流れ込み 窯場、窯の中が土だらけ。 実は前日に、以前から気になっていたその法面下に 石垣を積んだばかりでした。 その石垣を積んだ事で、これで窯場には水が流れ込まないな! と安心していた矢先の出来事。 許容範囲を軽く超えた水かさだったのでしょう。
その他にも、今まで流される事のなかった比重の大きい砕石 を敷いている面が4箇所、ごそっと持っていかれていました。 今日はそれらの片付け、樋の掃除、窯場の土を取り除く作業 に終始しました。
そんな被害とは対照的に、大雨が一つの置土産を残していきました。 前日まで汚かった窓ガラスがきれいさっぱりに洗われていたこと。 はっ、はっ、は~~。 ぐすっっ、
|