HP見させていただきました。 すってきデス! 益々のご活躍を期待してます。
【2007/04/26 06:33】
URL | あべちゃん #- [ 編集]
いよいよ、展示に向けての準備が佳境に入ってきますね。。。 サイトもステキなものが。。。さすがHさん、いい仕事してます。
のこりの追い込みで、どんな物ができてくるのか、 楽しみにしていますよ~♪
【2007/04/26 12:22】
URL | あまとと #FqTu9.sQ [ 編集]
ワイの初窯の時は上がった次の日に覗いたよ。 カマキリになれ!!! T氏からいろいろ聞きました。お疲れさんでした。 また、そちらに伺います。近いうちに・・・
【2007/04/26 18:53】
URL | 3/4 #- [ 編集]
お元気そうでなにより!(^0_0^)
こんばんは。大変ご無沙汰しています。
美しい山里に根を下ろされたのですね。その地名からいただいた、窯の名もあなたのイメージにピッタリで何だか私たちまでうれしくなってしまいました。初窯のご成功を心からお祈りしています。人と人との出会いを大切にされる安田君のことですから、これからもきっとすてきな出会いが待ち受けていることでしょう。くれぐれも無理をせず、お体に気をつけて頑張ってください。 まだまだ若いつもりだったけど じぃじ と ばぁば になっちゃった・・・???より
あべちゃんさま ありがとうございます。僕もHP、とても気に入ってます。もったいないなぁ、とも感じていますが、HPに相応しい作品をつくってゆかねば!と気を引き締めてもいます。 これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。
【2007/04/26 23:20】
URL | 山坊主 #- [ 編集]
あまととさま どうもありがとうね。窯から作品を引っ張り出し 1点1点磨いて仕上げる作業に入って行きます。時間のある時覗いてみてね!
【2007/04/26 23:23】
URL | 山坊主 #- [ 編集]
3/4さま 次の日?そりゃあすんごい!見習わなきゃ、カマキリ根性!でもね、今日の昼間とうとう開けちゃいました。 是非来てくださいよ、待っています。
【2007/04/26 23:26】
URL | 山坊主 #- [ 編集]
じぃじ と ばぁばさま お蔭様で元気てんこもりでやっております。 こちらこそ御無沙汰いたしております。 そうなんです、六地蔵という山里に根付きつつありまして、多くの方々に支えられて現在に至る、他力本願まっしぐらな自分です。 まだまだ未熟なところばかりの自分ですが、どうぞ御見守りくださると幸いです。 近くにいらっしゃることがあれば、是非お立ち寄りくださいませ、お待ちしております。
【2007/04/26 23:37】
URL | 山坊主 #- [ 編集]
窯ん中の雰囲気どんなかんじ?
【2007/04/26 23:40】
URL | 4/4 #- [ 編集]
先日は、初釜が迫っている大事な時期に 作らせていただきありがとうございました。 いよいよですね  おめでとうございます  わが子に初対面・・・ でも、ちょっと怪しいですねぇ・・・ 夜中に懐中電灯もって、ほっ被りして・・・ 私たちも早く見たくて・・・ 楽しみに待ってま~す 
【2007/04/26 23:49】
URL | やまもー #- [ 編集]
4/4さま まてぃ~の、やっぱりないよ。 ごめん、期待に沿えんで!なにせウドの容量が備前の窯の4分の1に満たない程の大きさじゃからかなぁ?
【2007/04/28 03:13】
URL | 山坊主 #- [ 編集]
やまもーさま ありがとうございます。 来ていただいた頃はまだ制作追い込みの時でしたよね。あれからはや1ヶ月・・・怒涛の1ヶ月、という感じです。そのうち案内状が届きますので、いらしてくださると幸いです。よろしくお願いいたします。
【2007/04/28 03:18】
URL | 山坊主 #- [ 編集]
作品拝見しました。なんか常識に囚われとったらおえんなーとおもーたわー。 おめでとぉさん初窯出し!!!
【2007/04/28 13:04】
URL | 4/4 #- [ 編集]
4/4さま ありがたい言葉です。ありがとうございます。 既成概念ガチガチの自分だけれど、少しずつ少しずつその足かせを外してゆくのが目標でもあります。 本当にお蔭様だと想っているのですよ、あなた様方皆さんには。備前から離れたこの地で、目標を見失わず、しっかりモノづくりをしてゆく姿勢を貫くことが恩返しになると感じています。 お互い頑張ってゆきたいですねぇ。
【2007/05/01 01:39】
URL | 山坊主 #- [ 編集]
おめでとう そんな言葉しかないね 嬉しいだろう とびあがりたいだろう はしゃいでもいいよ 自慢していいよ なにしても今だけは 許す がんばったなー 今は 最大に 自分をほめてあjげて下さい。 じゃ またな。 沖縄の星より
沖縄の星さま 御無沙汰しております。 お蔭様で、初窯を出すことができました。 ありがとうございます。 窯出しをした後もバタバタしっぱなしで、実は喜びを噛み締めるほどのユトリもないのが実情です。今まさにスタート地点に足を掛けた!そんな感じでもあります。喜ぶのはまだまだ先の楽しみに取っておきましょう。これからです。 先輩達の背中を追って、すっころびながらも走り続けてゆきます。 ほんと、いろいろありがとうございます。
【2007/05/12 01:06】
URL | 山坊主 #- [ 編集]
|