迎合。。。
大丈夫ッスよ。 山坊主さんの辞書にない言葉を ムリに引っ張り出さないでいいですからね~(笑)
自己中、テングはいただけないとは思うけど、 寄り道、迷い道もありつつ、その時その時に 感じるモノを追求できれば、評価や結果は ついてくる・・・と思います。
食い扶持分の評価は確保したい・・・ って雑念もありありな自分が、チトくやしいッス。
【2006/11/22 02:08】
URL | あまとと #FqTu9.sQ [ 編集]
みなさん風邪はもう大丈夫ですか。大変でしたね。陶芸家の山坊主さんの実力のほどは分かっているつもりで楽しみにしています。ところで、常滑焼の小西洋平さんという人ご存知ですか。私の従弟が和食のお店をやっていますが、趣味でその小西さんの指導で焼き物をやっていました。時間のある時に行って教わるそうですが6年ほどになるそうです。「路山人を目指すの? 」と聞くと「まあね」と笑っていましたが、素人が趣味でここまでの物を焼くのでは・・・と思い、趣味だから気ままに好きなだけ遊び心でできるという事がありますね。とにかくやっぱりお仕事としてやって行くには一番も二番も健康ですよね。睡眠不足にならないよう気をつけて下さいね。
【2006/11/22 10:45】
URL | 山姥 #- [ 編集]
あまととさま そのうち硬い頭がこなれてきて、迎合しまくりになっていたりして。こわ~。 雑念、おおいに結構だと感じます。自分が思うほど雑念ではない場合が多いですけどね。 お互いがんばってゆきまっしょい。
【2006/11/23 00:14】
URL | 山坊主 #- [ 編集]
山姥さま ご心配お掛けいたしました。 お蔭様で皆すっかり回復しました。 小西洋平さん、お名前だけは存じております。 以前常滑に行った時にギャラリーで彼の作品を見た覚えがあります。そうですか、それはよい作品を造られるのでしょうね。料理人が造る器はやはり、違うモノであろうと想像します。 僕も勉強しなくちゃ! 山姥さんもどうぞご自愛くださいませ。
【2006/11/23 00:24】
URL | 山坊主 #- [ 編集]
|