それは、それは、、、
災難でしたねー。 でも親子そろって点滴も珍しい~ それはそれで、思い出になりそう。 なにはともあれ、峠を越えて良かった! おいしいご飯をたくさん食べて、 みなさん早く元気になってください。 あ、おかずはFuuuuさんのブログにあります。
【2006/11/18 23:13】
URL | kanna #- [ 編集]
kannnaさま 思い出か、たしかにそうなるでしょうね。 お見舞いどうもありがとう。 そ~いえば・・・小腹が空いてきたなぁ。 親切なるお知らせを活かさにゃぁ。 おぉ~、砂肝ってか~、こりゃいける。たしかにいける。飯2杯ゴチでした。
【2006/11/19 02:29】
URL | 山坊主 #- [ 編集]
大変でしたね-、かわいそ-! もう寝るしかないですよね。 ったく、恐るべし菌!ですね。 くれぐれもお大事になさってください。
【2006/11/19 08:10】
URL | あべちゃん #- [ 編集]
ありゃりゃ・・・。 まさかの展開でしたね。 くれぐれもお大事に。。。 今日は、雨も手伝って一気に寒くなりましたしね。
病院の先生達の笑顔は、山坊主一家のほほ笑ましさからか、 はたまた、「毎度あり~」ってことか・・・?!(笑)
【2006/11/19 13:46】
URL | あまとと #FqTu9.sQ [ 編集]
大変でしたね。 読んでるだけで3人の辛さが伝わってきます。 友人もよく言ってますが幼稚園から菌をもらってきて家族に感染する ことが多いようです。集団て怖いですね~。
私のブログでよかったらいつでもオカズにどうぞ♪ 山坊主さんに限ってはほんとに白いご飯食べることができそう(^^;
【2006/11/19 20:10】
URL | fuuuu #pJwfKlE. [ 編集]
あべちゃんさま どーも、お見舞いありがとうございます。 ったく、って菌に怒ってくれているよーでいい感じ。お蔭様で3人ともほぼ完治、です。 菌に襲われるのも早いけれど、追い出すのも早い3人組でした。
【2006/11/19 23:56】
URL | 山坊主 #- [ 編集]
あまととさま えーえー、ほんとまさかの展開でした。 子の菌侮れず、を座右の銘に掲げた我が家です。そうか、毎度ありーの線もありうる! ご心配ありがとう~。
fuuuuさま 遠くのfuuuuさんにまでご心配掛けてしまったのですねぇ。皆にお見舞いを催促する様な文になってしまって恐縮至極、でございます。 でもまあ、ウイルス第1波は何とか皆乗り越えました。どーもありがとう。 砂肝が効いた~。
【2006/11/20 00:11】
URL | 山坊主 #- [ 編集]
|