冬支度
夏の終わりに冬支度。 何だかおかしいようですが、本当なら 夏の始めに冬支度をしなくてはいけないんです。

冬の暖を薪ストーブに頼る我が家では ストックされた薪を割って、夏場の日差しの当たる場所に 積み上げ、薪の乾燥を進めておきたいのですが・・・ 切羽つまってからでないと動かない悪癖が 幼少の頃から連綿と繋がっているわけで・・・。
町内の友人は、今日車を走らせ雑木の薪を調達してきました。 エライ!
友人に感化された自分も、そろ、そろ動かないとなぁ。
千葉は温暖な所だと言われていますが、 おっとどっこい!そうではない地域の方が多いんです。 ここ長柄は千葉のチベット(・・・おおげさだけど)と呼ばれているそうな。 本当に寒い地域の方からしたら、鼻で笑われるでしょうが・・・ 実際に薪ストーブを使う人がかなり居られるのは事実です。
僕に限らず薪ストーブを持つ家庭は そろそろ動き始めないとなぁ、と感じていることでしょう。
スポンサーサイト
|